インターフェックス・ジャパンに展示参加
2015年7月に、東京ビックサイトで開催された展示会インターフェックス・ジャパンに出展しました。
オンライン展示会e-tradeshowとリアル展示会との組み合わせが、お客様を増やすことに大きく貢献することが、80数社との面談説明で情報共有されました。
1年中オンライン展示が可能で、そのコストが、雑誌広告1回分とほぼ同等であることが、大きなポイントとして、注目されました。
薬事日報社と広告バーター契約締結
薬事日報社と当社は、2015年8月、広告バーター契約を締結いたしました。 業界メディアとe-tradeshowの組み合わせで生まれる相乗効果が、研究開発と製造技術業界へ貢献することを目的として、締結されました。 契約期間は、当初6か月で開始され、6か月後に、その相乗効果を検証します。
e-tradeshowが、兵庫県の支援事業に採択されました
2015年8月31日の兵庫県知事の定例記者会見で、e-tradeshowが、県の支援事業として採択されたことが発表されました。 補助金交付の詳細については、9月28日に、兵庫県庁で説明会が実施されます。
ファームテクジャパン9月号に、e-tradeshowの紹介記事掲載
出典:ファームテクジャパン9月号News Topics該当箇所全文抜粋;
TEQLOは、医薬品・医薬品原料・化粧品の研究開発、製造技術に特化したWeb展示会「e-tradeshow.com」のサービスを開始した。 インターネット環境下であれば、いつでも閲覧可能で、時間的・物理的な制限を受けずに商談を行うことが出来る。 リアル展示会との相乗効果も見込まれ、例えば毎年行われる展示会の前に、「e-tradeshow.com」にて、展示会の見どころを紹介することが可能。業界内における企業同士のマッチングを強化することがねらい。
Web展示会「e-tradeshow.com」をスタート
TEQLOは、医薬品・医薬品原料・化粧品の研究開発、製造技術に特化したWeb展示会「e-tradeshow.com」のサービスを開始した。 インターネット環境下であれば、いつでも閲覧可能で、時間的・物理的な制限を受けずに商談を行うことが出来る。 リアル展示会との相乗効果も見込まれ、例えば毎年行われる展示会の前に、「e-tradeshow.com」にて、展示会の見どころを紹介することが可能。業界内における企業同士のマッチングを強化することがねらい。